英国EU離脱「ブレグジット」目前にして、Banksyが描いたものとは?
[mks_icon icon="fa-clock-o" color="#7c7c7c" type="fa"] Original : 2017/05/09 2017年5月7日(日) のちょうど夜が明けた頃、イギリス南部の港町ドーバーのビルの壁にEUの欧州旗と思われる大きな旗が姿を現した。 「その星はやっぱり、イギリス?」 作業員によって、無残にも削り取られていく一つの星。それはイギリスを象徴したものと見るべきなのだろう。 イギリスでは政府が一枚岩となってEUの離脱交渉に備えるべく、解散総選挙が ...
Banksy(バンクシー) 伝説のゲリラ エキシビション 'Turf War' 2003
2003年7月18日、バンクシーは事前の予告なしに 伝説のゲリラエキシビション 'Turf War'(ターフ・ウォー)を開催。開催場所はイースト・ロンドンのダルストン。当時、音楽やアート、ファッションを志す若者達に人気のあった街です。 会場となったのは、長年放置され続けてきた倉庫。当日まで、Banksy(バンクシー)のエキシビション会場の場所など詳細は伏せられたままでした。 BRANDALISM(ブランダリズム)とは? まず最初に「Branding」は家畜に焼印。そして「Vandalism」は破壊行為。こ ...
Banksy がホテルをオープン。その名も 'The Walled Off Hotel'。場所はあの前です。
アートピースだけでなく、Banksyが生み出すもの全てをBanksyの作品として扱うならば、2017年3月3日 (現地時間) にオープンした The Walled Off HotelはBanksyの想いがつまった超大作ということになるのでしょう。 ホテルの場所は、ヨルダン川西岸のイスラエルとパレスチナを分ける分離壁の前。数メートルしか離れていません。 このホテルには、Banksyだけでなく、Dismalandにも参加した Sami Musa、Dominique Petrinが担当したアーティストルーム、一 ...
【 まとめ 】2016年版 Banksy エディション作品の価格推移
先月11月に2016年版 Banksy (バンクシー) エディション作品の販売価格の推移をニューズレター内でご紹介したところ予想以上の反響がありました。 Pulp Fiction (パルプフクション)、Gangsta Rat (ギャングスタラット) など、人気作品に見られる価格の上がり方はクレイジーに右肩上がりで、取引先の各ギャラリーから作品リストが送られてきても、即決しないと、数日のうちに世界中の他の誰かが購入していくから即断しないともう買えない。 数日後に運よく、買い逃したタイトルの作品が出てきたとし ...
Banksy 超レア、インタビュー映像が公開! Banksyの正体はロバート・デル・ナジャ?
[mks_icon icon="fa-clock-o" color="#7c7c7c" type="fa"] Original : 2016/12/14 [mks_icon icon="fa-clock-o" color="#7c7c7c" type="fa"] Update : 2018/04/15 イギリスのBBC放送、Channel 4 の番組「Shadow People」のために収録された 1995年当時のBANKSY(バンクシー)を追ったVHSテープが発見され、そのインタビュー映像がネット上で公 ...
バンクシー非公認にして、世界最大級のエキシビション『The Art of Banksy』がアムステルダムで開催(2017/1/8(日)で終了)
アムステルダムの中央駅から、歩くこと10分くらい(トラムでもOK!)Damrak(ダムラク)にあるBeurs van Berlage(ブールス・ファン・ベルラーヘ)という名前の、レンガ造りの広い大きな建物の中で「The Art of Banksy」は開かれています。←終了しました。 The Art of BANKSY アムステルダム 〜2017/01/08 開催中 終了しました オランダといえば、チューリップや風車、運河はもちろん、世界一の自転車先進国としても知られています。きちんと二車線に分けられた自転 ...
80点以上展示していた Banksyの作品。初めに出迎えてくれたのはこの作品でした。
スポットライトが当たった入口を進むと、そこはちょっと暗がりになっていて、入ってすぐ右側の壁から順番に..... Banksy 'LOVE RAT' 技法: シルクスクリーン制作年: 2004サイズ: 高さ 50cm × 横 35cmエディション: 600 Banksy 'Gangsta Rat(Light Pink)' タイトル: Gangsta Rat技法: シルクスクリーン制作年: 2004サイズ: 縦 50cm × 横 35cmエディション: 350 Banksy 'Gangsta Rat(Ligh ...
ルーブル美術館のあのシーン
大きなスクリーンに映し出されていたのは、Banksyが自身の作品をパリのルーブル美術館に持ち込み、無断で飾ってくる..... というBanksyファンにはよく知られているあの有名なシーン。 コーナーにはステンシル、スプレー缶、定規、ビニール手袋などが無造作に展示されていた。グラフィティアートのキャンバスは路上の壁なので、落書き扱いされ、すぐに消される運命にある。 8才くらいの女の子が興味深く覗き込んでいたのが印象的だった。 Dismaland (ディズマランド)へ行った時もそうだったけど、ベ ...
Banksy(バンクシー)、2006年開催の『Barely Legal』で発表された作品たち
2006年にLAで開催されたBanksyのエキシビション「Barely Legal」で目を引いたのは、真っ赤な壁にビクトリア朝のフローラル模様がゴールドでステンシルされているような壁です。象にも同じ模様がペイントされていました。 ここでは、それらの世界観を色のトーンを抑えた赤色の壁で表現していましたが、Banksy(バンクシー)作品に赤い壁というのはよく映えますね。店舗の内装やお気に入りの部屋の壁を真っ赤にして、額装したBanksy(バンクシー)のシルクスクリーン作品を飾るなど乙ですね。 Banksy ' ...
バンクシーのアートブック、ポストカード、ステッカーたち。
パリス・ヒルトンCDも! [separator type="space"] Banksy(バンクシー)の一冊に「Wall and Piece」というタイトルのアートブックがありますが、ここではWall(壁)ならぬ、Shelf(棚)にアートブック、ポストカード、パリス・ヒルトンのCD、ステッカー、(エリザベス女王じゃなく)ダイアナ妃の10ポンド札、スカルプチャーがいくつものショーケースに並べられ見応えがありました。
ハンパなく卓越した Banksy(バンクシー)のステンシル・テクニック、特に目に注目してください!今にも動き出しそうです。
Banksy 'Roller Rat' 2006 スプレーペイント on キャンバス Banksy 'Umbrella Rat' 2003 アクリル、スプレーペイント on キャンバス Banksy 'Red Lenin' 2007 アクリル on キャンバス 今にも動き出しそうなレーニン。目力がすごい。 Banksy 'Barcode Leopard' 2002 スプレーペイント on キャンバス